原田設計では、「建築設計監理部」「補償部」「土木設計測量部」の
3事業が一体となることで、お客様に信頼と安心の技術をお届けします。
Architectural design and construction supervision建築設計・工事監理
-
企画設計
建築に対する諸要求,諸条件を調整し、特定された敷地に対して一定の構想のもとに建築造形を具体化する業務。
-
積算
建築物の建築工事費を求める業務。
建築物の設計図面、仕様書等の設計図書を基に、その建築物の各部材の材料とその数量を正確に抽出し、それを材料ごとに集計された内訳明細書の形にし、各々の材料に対応する単価を算入することで、その建築物の建築工事費を求めます。 -
構造設計
建築物の構造にかかわる部分の設計業務。
建物を取り巻く諸条件を考慮し、(積雪はするか、液状化はするか、地盤はどうか、建物形状はどうか)その後その建物に対して必要と思われる安全性を定め、要求性能を満たす構造を設計する。 -
構造計算
建築物を設計するときに安全性を計算する業務。
建築物は地球上で重力や地震や自然環境といった厳しい条件で立ち続ける必要があります。その建築物が果たして安全に立っていられるか、地震に対してもある程度の安全性を保てるかを確かめるために行います。 -
工事監理
工事を設計図書と照合し、それが設計図書のとおりに実施されているかいないかを確認する業務。
-
耐震診断
既存の建築物で旧耐震基準で設計され耐震性能を保有していない建物を、現行の構造基準(耐震基準)で耐震性の有無を確認する業務。
-
耐力度調査
老朽化した建物に対して建物の構造耐力、経過年数、立地条件などを総合的に調査し、老朽化の度合いを判定する業務。
-
定期法定検査等全般
定期法定検査など、一定規模の建物や設備の法定調査・検査を実施し報告する業務も行う。
Compensation consultant補償コンサルタント
一般的に補償コンサルタント業務は理解されにくい業種です。
こちらもご確認下さい。
-
土地調査
- 土地の権利者の氏名及び住所、土地の所在等に関する調査、土地境界確認等の業務
-
土地評価
- 土地評価のための同一状況地域の区分、土地に関する補償金算定業務等
- 残地等に関する損失の補償に関する調査及び補償金算定業務
-
物件
- 木造建物、一般工作物、立木等に関する調査及び補償金算定業務
- 木造若しくは非木造建築物で複雑な構造を有する特殊建築物等に関する調査及び補償金算定業務
-
機械工作物
- 機械工作物に関する調査及び補償金算定業務
-
営業補償・特殊補償
- 営業補償に関する調査及び補償金算定業務
- 漁業権等の消滅又は制限に関する調査及び補償金算定業務
-
事業損失
- 事業損失に関する調査及び費用負担の算定業務
-
補償関連
- 意向調査、生活再建調査その他これらに関する調査業務
- 補償説明及び地方公共団体等との補償に関する連絡調整業務
- 事業認定申請図書等の作成業務
-
総合補償
- 公共用地取得計画図書の作成業務
- 公共用地取得に関する工程管理業務
- 補償に関する相談業務
- 関係住民等に対する補償方針に関する説明業務
- 公共用地交渉業務
Surveying and construction consultant測量・建設コンサルタント
-
土木設計業務
- 道路に関する計画、調査及び設計。
- 交通計画。
- 橋梁及び各種構造物の計画及び設計。
- 地域計画、都市計画。
- 河川、海岸、砂防の計画及び設計。
- 水理解析、水文解析。
- 公園緑地、土地造成、宅地造成に関する計画及び設計。
- 上下水道の計画及び設計。
- 土地区画整理に関する設計、計画、換地等。
-
測量業務
- 公共事業等に関連した、国家基準点に基づく、基準点・多角・水準・地形測量。
- 道路の新設、改良計画に伴う路線測量。
- 河川の改修及び維持管理に伴う河川測量。
- 公共用地等取得に伴う用地測量。
地質調査業務
- 各種地盤調査
- 各種土質試験
- 地すべり調査・解析
- 軟弱地盤調査・解析
- 平板載荷試験
- さく井工事